♦交通事故後に起こる首の痛み・むちうちとは?
交通事故のあとに「首が重い」「動かすと痛い」と感じることはありませんか?
その多くは、**むちうち症(頚椎捻挫)**と呼ばれる状態です。
事故の衝撃で頭が大きく前後に振られることで、首の筋肉や靭帯、神経に負担がかかり、炎症が起こります。
一見すると軽い痛みでも、放置すると長引くことがあるため注意が必要です。
🔹むちうち症はなぜ起こるのか
交通事故の際、瞬間的に強い衝撃が加わると、首の関節や筋肉に「ムチを打つような」動きが起こります。
これが「むちうち症」と呼ばれる由来です。
身体の表面は大丈夫でも、内部で小さな損傷が起きていることが多いのです。

🔹症状がすぐ出ないのはなぜ?
事故直後は緊張やアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、
数日〜1週間後に痛みが出るケースが非常に多いです。
「そのうち治る」と思って放っておくと、症状が悪化して慢性化することがあります。
♦むちうち症の主な症状
- 首・肩の痛みやこり
- 頭痛、めまい、吐き気
- 手や腕のしびれ
- 倦怠感、集中力の低下
こうした症状がある場合は、事故の影響が残っている可能性があります。
日によって痛みの強さが変わることも特徴のひとつです。

♦放置するとどうなる?むちうち症のリスク
🔹慢性的な痛みやしびれに移行する可能性
初期の段階でしっかり治療を行わないと、痛みが慢性化して長期的な不調に繋がることがあります。
🔹自律神経の乱れによる不調
首の周囲には自律神経が多く通っており、むちうちの影響でバランスが乱れると、
めまいや頭痛、倦怠感などの不定愁訴が続くこともあります。
🔹後遺症が残るケースも
「もう少しで治るだろう」と我慢を続けてしまうと、後遺症として痛みが残るケースも。
早めの受診・適切な施術がとても大切です。
(※後遺症診断を行えるのは医師のみとなります)
♦整骨院でできる交通事故治療
🔹自賠責保険が使える(自己負担0円)
整骨院でも自賠責保険を利用して、自己負担なしで治療が受けられます。
くりた整骨院では、保険会社とのやり取りもサポートしていますので、初めての方も安心です。
🔹病院との併用通院も可能
「病院では湿布だけ出された」「リハビリが続けにくい」
そんな場合でも、病院と整骨院を併用して通院できます。
レントゲンで異常がなくても、筋肉や関節の痛みが残るケースでは整骨院の施術が効果的です。
また、事故後一度も病身を受診していない方には、
提携する整形外科様をご紹介させて抱くことも可能です

🔹国家資格者による手技と安心のサポート
国家資格を持つ院長が責任を持って一人ひとりの症状を丁寧に確認しながら施術します。
事故後の身体はとてもデリケートです。
強い刺激を避け、やさしい手技で回復を促すことを大切にしています。

♦くりた整骨院の交通事故治療の特徴
🔹やさしい手技で回復をサポート
痛みのある部位だけでなく、必要に応じて、全身のバランスを整える施術も行います。
痛みを取るだけでなく、再び痛みが出にくい身体づくりを目指しています。
🔹症状に合わせたオーダーメイド施術
むちうち症といっても症状は人それぞれ。
その日の状態に合わせて最適な施術を行い、無理のないペースで回復をサポートします。
🔹姿勢・バランスまで整えて再発を防ぐ
事故の衝撃で崩れた姿勢や筋肉のバランスを整えることで、
後遺症や再発を防ぎ、元気な日常を取り戻していただけます。
♦交通事故後は早めの受診が大切です
事故のあと、「そのうち治る」と思っているうちに痛みが悪化してしまうケースは少なくありません。
早めに適切な治療を受けることで、回復も早く、後遺症を防ぐことができます。
浦安市で交通事故による首・肩・腰の痛み、むちうち症でお困りの方は、
まずは一度,浦安市のくりた整骨院までご来院いただき
ご相談いただければと思います。
きっと,みなさんのお力になれるお話しが出来ると思います!
お問合わせは,こちらのお問合わせ専用フォーム
もしくはお電話にてお問い合わせください。
当院は平日20時まで受け付けております
土曜日も17:30まで受付
(土曜の午後のみ予約制となります)
第二・四日曜は午前中のみ受付(予約制)
℡ 047-314-1545