こんにちは
千葉県浦安市のくりた整骨院,院長の栗田です。
まだまだ新型コロナウィルスの影響により生活に制限が続きますね。
そのような状況もあり,一人で出来る運動としてウォーキングをされる方も多いですね!
その影響もあってか?
最近は『足の裏が痛い』とご相談に来る方が多くなってしました。
あ
・足の裏の痛み(足底筋膜炎)とは?
足の裏には,足底筋膜と呼ばれる,膜のように薄く幅広い腱が,
かかとの骨から足指の付け根まで張っています。
母趾をご自身の手で反らすと,
土踏まず付近に硬く触れることが出来るものが『足底筋』です。
足の甲は弓状のアーチ型の形状をしていて体重を支えています。
このアーチを弓の弦のようにピンと張っているのが足底筋膜です。
例えるなら,弓矢の弓と弦のような関係になっていると思ってください。
足底筋膜はアーチを維持することで,
歩行時などの衝撃を吸収し,
膝や腰などお身体にかかる負担をやわらげるのに
重要な役割を果たしています。
しかしながら,歩行時に体重がかかるたびに足底筋膜が伸ばされると,
かかとの少し前のあたりに,強い負担がかかり,
赤い矢印付近に痛みを生じるものです。
特徴的な症状としては
①朝起きた直後の数歩が痛い,しばらく歩いていると痛みが気にならなくなる
②ずっと座っていた直後の動き出しの数歩が痛い
③かかとの少し前の部分を押すと限局した圧痛がある
などがあります。
・足底筋膜炎になりやすい人の特徴
足底筋膜炎は足裏に負担のかかる人がなりやすいので
・立ち仕事の人・歩く機会が多い人
・長時間走る,ジャンプする機会が多い競技をする人
・加齢などにより足底の筋力が低下している人
がなりやすいです。
また,日常の靴(履き物)として
・革靴のように硬い靴底で長時間歩く方(靴底が硬すぎる)
・長靴を履く機会が多い方(靴全体が柔らかすぎる)
・サンダル履きの方(足を支える構造になっていないために負担が大きい)
・安全靴を履く方(多くの方が,サイズが大きすぎる足に合わないものを履いている)
などが挙げられます。
足自体で言うと
・アーチが低い偏平足の方
・甲高ハイアーチの方
・足裏の横のアーチが崩れた結果,足趾が常に反った,いわゆる『浮指』の方
・外反母趾の方(外反母趾になる本当の原因は足のアーチの崩れです)
など,足裏のアーチに問題がある方は足底筋膜炎になりやすいです。
その他,足の捻挫など怪我をされた方がリハビリは不自由分で,
足首の動きが悪いために,足底部に負担がかかり,足底筋膜炎になりやすいです。
・足底筋膜炎を根本から改善し,再発を防ぐには
①正しい靴選び
足底筋膜炎は,足に合わない靴を履き続けることにより
負担がかかり症状が悪化しています。
そこで当院では正しい靴の選び方,
靴の履き方をご指導致します。
②正しく立つ・正しく歩く
足の親指で蹴りだす様な歩き方をすると,
足底筋が緊張し負担が大きくなります。
また,足底筋膜炎でお悩みの方の多くが,
足をつくと,かかと付近に痛みがあるからと
つま先重心で不自然な歩き方が癖になり,
結果としてお身体全体のバランスを崩してしまいます。
正しい立ち方・歩き方により,足底筋だけではなく,
お身体全体への負担を減らす様な歩き方のご指導をさせていただきます。
③オーダーメイド矯正インソールを使用する
足底筋膜炎でお困りの方の多くが,足をつくとかかと付近が痛いからと,
かかと付近にクッション性のあるインソールを使用する方が多いです。
炎症が起こっていて,足もつけないくらい痛みが出ている方には,
一時的には衝撃を和らげるためには良いかもしれませんが?
この方法では,やはり対症療法でしかなく,根本からの改善にはなりません。
なぜなら?
足底筋膜炎になる原因は足裏のアーチの崩れだからです。
さらには,アーチが崩れる原因は,『足首の歪み』なので,
当院では足首の歪みを正し,
足裏のアーチを個々が本来持っている状態
『ニュートラルポジション』にすることを目的とした
オーダーメイド矯正インソールを作製致します。
以上のように,浦安くりた整骨院では
靴選び・正しい歩き方・オーダーメイド矯正インソール,
3つを用いて足底筋膜炎を根本から改善・再発を予防していきます。
足底筋膜炎は原因を理解すれば必ず治ります!
足底筋膜炎でお困りの方,
足底筋膜炎でオーダーメイドインソールをご検討中の方,
まずは一度お問合わせ下さい。
お問合わせは,こちらのお問合わせ専用フォーム
もしくはお電話,または直接ご来院ください
当院は平日20時まで受け付けております
土曜日も17:30まで受付
(土曜の午後のみ予約優先制となります)
第二・四日曜は午前中のみ受付
℡ 047-314-1545